帯広時間旅行 ⑯
今回は昭和33年の西5条南10丁目の踏切です。
この頃は馬が主役でした。
昭和33年 踏切 (西5条南10丁目)
昭和30年代は、まだ、馬車や馬そりが多くいました。
駅に着いた荷物や家庭から出たごみなどは馬が運んでいました。
馬に関わる商売も数多くありました。
馬が十勝の経済の一翼を担っていました。
その頃の日本
昭和33年7月から昭和37年12月まで続いた岩戸景気が始まりました。
昭和33年12月23日、東京タワーが完成しました。
昭和33年10月18日 フラフープが発売され、大流行しました。
昭和30年代は、三橋美智也の曲が大ヒットし、ミッチーブームになりました。
昭和33年8月25日、世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」が発売されました。
流行語
「神様 仏様 稲尾様」
「団地族」
「ながら族」
流行歌
嵐を呼ぶ男(石原裕次郎)
夕焼けとんび(三橋美智也)
だから言ったじゃないの(松山恵子)
2005年の映画「always三丁目の夕日」にも昭和33年の東京タワーがありましたよね。
次回は昭和30年代 帯広駅前です。
お楽しみください。